メニュー

アトピー性皮膚炎の治療

かゆみを伴う特徴的な湿疹と長い経過を持つ病歴からアトピー性皮膚炎の診断がつきます。

アトピーになりやすい体質の人が、アレルギー物質に触れたり、乾燥や汗により皮膚に刺激を受けることでアトピー性皮膚炎を発症するといわれています。アレルギー物質は、卵や牛乳などの食物、ハウスダストやダニ、カビ、動物の毛など人によって様々です。

治療

外用薬

◆ステロイド

炎症をとる際に即効性の効果がでやすいとされています。
ステロイドには様々な強さや剤型があります。皮膚の状態や場所、年齢に合わせて外用薬(塗り薬)を選びます。

 

◆免疫抑制外用薬(タクロリムス軟膏)

アレルギーの免疫反応を抑える抗炎症作用により、皮膚炎の赤みやかゆみを抑えます。タクロリムスはステロイドホルモンではないため、ホルモン作用による副作用はみられません。特にステロイド外用薬による副作用が出やすい皮膚の薄い顔や首などにも使用しやすい薬です。塗り始めて数日間は刺激感を感じますが、多くの方は徐々に落ち着いていきます。

 

◆保湿剤

油脂性軟膏(ワセリンなど)やヘパリン類似物質(ヒルドイド)など様々な種類があります。べとべとして肌に合わない、サラサラしすぎて乾燥肌に効果がない、種類によっては刺激感を感じるなど、個人差があります。できるだけ自分の肌に合ったものを選択してください。

内服薬

抗ヒスタミン剤などでかゆみをおさえます。

生活上の注意点

肌を清潔にし、うるおいを保つことが重要です。入浴と洗浄で肌を清潔にし、入浴後肌が乾燥する前に全身に保湿剤を塗りましょう。

かゆみや湿疹が増す原因となるアレルゲンをできるだけ明らかにすることも重要です。

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME